お風呂というと、1日分の疲れをリセットする場所ですので、生活の中でも一番リラックスできる場所なのではないでしょうか。 その浴室だからこそ、日頃のストレスを吹き飛ばすにはいかにリラックスできる場所にするかとい…
職人のひとりごと
増築リフォームで居住空間を増やしませんか
お子様の数が増えた時、子供部屋が必要になった時や介護などで親を自宅で看なければならなくなった場合など、あらゆるシーンで部屋が現状の数よりもさらに多く必要になることがあります。 現在の建物をそのままに仕切りな…
防犯性を高めるために窓リフォーム始めませんか
空き巣被害などはなかなか減ることがありません。 泥棒は、玄関から侵入するというよりは、窓から不法侵入するケースが多いものです。 簡単に特殊なツールを使って破ってはいることができるためです。 &…
気軽に専門業者に相談しましょう
「マイホームの住宅設備の経年劣化が気になってきた」や「生活スタイルが変わったので、今の暮らしに合ったデザインに刷新したい」など、こういった思いが浮かんで来たらリフォーム工事の時期到来です。 一戸建てからマン…
ボウルにひびが生じたら洗面台リフォームを検討すべし
洗面台も毎日使うものですから、使っていくごとに経年劣化していきます。 どれだけきれいに使っている方でも、だいたいおよそ15年から20年くらいで陶器の交換が必要になってくると言われているので、使い方次第では1…
水回りは劣化しやすいので要注意
キッチン、お風呂、トイレ、洗面所などの水回りは、住まいの中でも毎日一番よく使う場所であることから、毎日お手入れしていないと汚れなどが発生しやすくなっています。 また、換気の悪い場所や湿気の多い場所だとカビな…
乾燥せずに部屋全体が暖かくなる床暖房がおすすめ
近年の日本は、夏は酷暑、冬は極寒という状況が続いています。 そこで、冬はエアコンや石油ファンヒーターなどで暖を取られている方がほとんどです。 小さなお子様がいると石油ファンヒーターは危ないと感…
床材によって機能性が異なるので慎重に選んでください
どのような床材にするかによって、室内の雰囲気はガラリと変わってきます。 床は面積が広いからこそ、部屋に及ぼす影響は絶大です。 また、清掃・メンテナンスのしやすさなどにも影響してきます。 &nb…
リフォームでは助成金を活用しよう
住宅を新しくリフォームしたいと思いながらも、予算が高くて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 特に全室をガラっと変えておしゃれにしたい場合は、新築を建てる時のようにある程度まとまったお金が必要です。 &…
リフォームを成功させるには事例を研究しよう!
新築で家を建てた時に、もっとこの箇所をこうすれば良かったなどと後悔した経験はないでしょうか。 住んでみてからも不便に感じ、次に家をリフォームするならもっと使い勝手を良くしたいと決意した方もいるかもしれません…